大学生・大学院生・留学生たちとの意見交換を通じて、自身の研究内容をブラッシュアップすることにより受講生のグローバル研究力の養成に寄与することを目的として、中国四国地方の大学生・大学院生(未来博士)と同じ場所で、英語によるポスター発表を行います。
日時: 平成29年11月25日(土)
会場: 東広島芸術文化ホール「くらら」
(〒739-0015 広島県東広島市西条栄町7-19)
プログラム:
集合 14時(できるだけ13時10分からの基調スピーチ、英語部門のコンペを聴きましょう。)
ポスター発表 15時00分~16時00分(1枚で未来を拓く!ポスターセッション内)
この企画は、広島大学が代表機関として実施する「未来博士3分間コンペティション」と共同して実施します。
「未来博士3分間コンペティション」
http://home.hiroshima-u.ac.jp/hiraku/event/competition_2017/
【受講生用】開催案内.pdf
GSC広島からは、第二期ジャンプステージ受講生のポスターを展示する予定です。
ペクチンと糖の反応によるゲル化
木村 海成 (広島県立広島国泰寺高等学校3年)
アルギン酸膜の可能性
鈴木 創太朗 (広島大学附属高等学校2年)
脳梗塞を感知し、その情報を他者に伝えるデバイスの研究開発
祢宜 良輔 (広島学院高等学校2年)
920MHz帯電波を用いた防犯システム実現に向けた電波伝搬特性の基礎調査
林 沙也加 (安田女子高等学校3年)
向井 ひかり (安田女子高等学校3年)
森岡 真由 (安田女子高等学校3年)
脈拍を分析することによって感情を読みとる
高東 佑輔 (広島学院高等学校2年)
白い花をもつタンポポ属植物の起源と痩果の形態
阪本 愛 (広島女学院高等学校3年)
紫外線殺菌を効率的に行うには
伊藤 実音 (安田女子高等学校3年)
納豆菌を用いた水質浄化作用
茂田 幸音 (安田女子高等学校3年)
東広島天文台スカイモニターを用いた大気中の積分微粒子量と夜間気象との相関に関する研究
江波 太 (広島学院高等学校2年)
立石 正規 (広島学院高等学校3年)
尾道の植物に由来する凝乳酵素の探索
栗原 慧太 (広島県立尾道北高等学校2年)
環境不適地における高品質農産物栽培と検証試験
落野 彩実 (広島県立西条農業高等学校3年)
鳥類の性決定・性分化に影響を及ぼす要因ついて
羽根田 真妃瑠 (広島県立西条農業高等学校3年)
福田 栞奈 (広島県立西条農業高等学校2年)
なぜ同じ重さでばねの伸びが違うのか、加重と減重による板ばねの伸びの検証
松村 遥河 (福山市立福山高等学校3年)