H29年度受講生GSC広島活動記録

第三期ステップステージ分野別科学セミナー(第一~三回)活動内容

<開催概要>

場所:広島大学 学生プラザ、各セミナー室
主催:アジア拠点広島コンソーシアム

<各分野セミナー内容>
日程 分野 担当教員 セミナー内容
教員名 所属






①8/11
共通 西堀 正英 准教授 広島大学 生物圏科学研究科 ポスター指導
英語サロン、留学生との交流(昼食)
化学 藤原 好恒 准教授
藤原 昌夫 助教
広島大学 理学研究科
生命理学講座
磁石の知られざる能力
数学 木村 俊一 教授 広島大学 理学研究科
数学専攻
大学レベルの作図
情報 井上 智生 教授 広島市立大学
情報科学研究科
講義・演習
生物 井出 博 教授 広島大学 理学研究科
数理分子生命理学
DNAを分析してみよう
地学 薮田 ひかる 准教授 広島大学 理学研究科 
地球惑星システム
『はやぶさ2』と地球外物質分析の基本の基本
物理 圓山 裕 教授 広島大学 理学研究科
物性科学講座
熱エネルギーと熱伝導
農業 西堀 正英 准教授 広島大学 生物圏科学研究科 食材のサイエンス、とくに肉製品における肉種鑑定を実施、実感する
②10/15 共通 Christopher Knobler 講師   English Practice in Science ~英語で発表する方法~
水野 英則 さん 株式会社サタケ 執行役員
技術本部 副本部長
ランチタイムセミナー~お米の安全・安心、美味しい、健康を支えるサタケの技術~
英語サロン、留学生との交流(昼食)
化学 石坂 昌司 教授 広島大学 理学研究科
分子構造化学講座
凝固点降下・過冷却水に関する実験
数学 神本 晋吾 講師 広島大学 理学研究科
数理解析講座
差分から微分へ
情報 池田 徹志 講師
鈴木 祐介 助教
広島市立大学
情報科学研究科
センシングと移動ロボット(池田先生)
機械学習と人工知能(鈴木先生)
生物 三浦 郁夫 准教授 広島大学 理学研究科
両生類研究センター
科学研究において独創的とはどういうことか
地学 早坂 康隆 准教授 広島大学 理学研究科
地球惑星システム
講義『隕石の基礎』
実験『隕石の結晶組織を見る』
物理 川端 弘治 教授 広島大学 宇宙科学センター 講義『電磁波と光のドップラー効果』
グループワーク『惑星状星雲のスペクトル』
農業 津田 治敏 准教授 県立広島大学 生命科学科 カスピ海ヨーグルトの粘性物質を分析するという実験
③12/10 共通 Christopher Knobler 講師   English Practice in Science ~英語で発表する方法~
英語サロン、留学生との交流(昼食)
化学 石坂 昌司 教授
中田 聡 教授
広島大学 理学研究科 光ピンセットの実験(石坂先生)
リズムとパターンを刻む化学反応(中田先生)
数学 木村 俊一 教授 広島大学 理学研究科
数学専攻
「連分数の不思議」「メビウスの輪」
情報 市原 英行 准教授
双紙 正和 准教授
広島市立大学
情報科学研究科
システムの信頼性・安全性(市原先生)
暗号のしくみ(双紙先生)
生物 坪田 博美 准教授 広島大学 理学研究科附属
宮島自然植物実験所
植物の葉
地学 道上 達弘 准教授 近畿大学 工学部 惑星科学~クレーターの科学
物理 生天目 博文 教授 広島大学
放射光科学研究センター
講義・演習
農業 五味 正志 教授 県立広島大学 標識再捕獲法による昆虫の個体数推定法

活動写真

<分野別第一回セミナー>

ポスター指導の様子

留学生との交流の様子

化学分野セミナー

数学分野セミナー

情報分野セミナー

生物分野セミナー

地学分野セミナー

農業分野セミナー

物理分野セミナー

<分野別第二回セミナー>

英語セミナーの様子

ランチタイムセミナーの様子(株式会社サタケ水野様より特別にご講演いただきました。)

化学分野セミナー

数学分野セミナー

生物分野セミナー

地学分野セミナー

農業分野セミナー

物理分野セミナー

英語セミナーの様子

ランチタイムセミナーの様子

化学分野セミナー

数学分野セミナー

生物分野セミナー